住宅の結露は、家を腐らせるだけではありません。居住者の健康にとって良くない様々な弊害を生み出します。健康は幸せの基本条件です。一生付き合うかもしれない住宅を建てる時、この点を良く考える必要があります。




■アトピー性皮膚炎
原因の特定が難しい疾患でしたが、居住場所を変えることによって病状が軽減することからカビやダニが原因の一つとされています。
  ■小児ぜんそく
昔から転地療養をする事によって症状が軽減することから、環境による病気ではないかと考えられてきました。これもまた、住環境の影響による病気の可能性があり、カビやダニによる室内空気の汚染が原因の一つとしてあげられています。
  ■アレルギー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎と同じように病気の原因が不明でしたが、病気を引き起こすアレルゲンの多くがカビやダニを原因の一つとすることが分かっています。
   



室内上下の温度差
(室内の上下温度差が引き起こす主な病気)

■冬の足腰の冷え
冬の暖房によって室内に温度差が出来、頭だけが暑く、足腰が冷えることがあります。

■夏のクーラー廟
夏のクーラーの冷気が足腰の部分に集中し、以上に冷えているにもかかわらず、上半身が暑いのでさらにクーラーを強くし過ぎ、足腰を冷やしてしまうことで起こる症状です。

■乳幼児の風邪
断熱性能が悪い住宅では、冬は大人の生活域の暖房と、子どもの床に近い生活域とに温度差が出来、その違いに大人が気がつかず、風邪をひかせてしまいます。乳幼児の夏風邪もクーラーによる室内上下温度差に大人が気づかずに風邪をひかせてしまう場合が多いようです。
  住宅内の温度差
(住宅内の温度差が引き起こす主な病気)

■脳卒中の発症

風呂・トイレ・廊下での発症が多い病気です。原因の一つにヒートショックが(温度差によるショック)があげられています。

■心臓病の発作
住宅内の急激な温度差が心臓病の原因となる可能性があります。温度差により血管が急激に収縮し、心臓に負担がかかるからです。とくに高齢者にとっては、その影響が深刻です。



 結露に強いSHS住宅の「外張り」断熱構造は、「計画換気・全室冷暖房」とともに、健康で快適な居住空間を実現します。冷暖房が効率的に働き、家全体が同じような温・湿度環境にあって、部屋の上下の温度差も小さい、これがSHS住宅です。
 
住宅が断熱材で包み込まれているSHSは、風呂・トイレ・廊下・居室等の住宅内部の隅々に至る空間が、一般住宅に比較して温度差の小さな環境になります。入浴時の脱衣等の暖かい環境から冷たい環境に急激に変化する事によって起こる「ヒートショック」現象を防止することが可能です。




トップページ SHSとは SHS会員名簿 SHS工法で家を建てられた方の声
SHS外断熱工法住宅はここが違います 大切なご家族のために なぜ結露がおきるのでしょうか
従来断熱工法の結露の問題点 なぜSHS工法(外断熱)は結露に強いのか
温熱環境基準の4等級を取得 お問い合わせ